|
![]() |
「最後の楽園」 世界をあらかた探索しつくしたヨーロッパ人がバリ島につけた別称 その大袈裟にも感じる呼び名もまんざらではなかった様で今では世界有数のリゾートです。 そのくつろいだ空気をなんとかこちらへもってくることはできないか考えました。 単純なようですが「家具」にはそんな空気がたくさん含まれている様に感じました。 無垢材を多く使いひとつひとつ職人の手で作り上げたインドネシアの家具は、 どっしりとゆったりとしていてとても温かみがあります。 また、デザインもシンプルなのであきがきにくく、永く使っていくことができます。 本物の木が持つ存在感と、素朴な風合いを末永く楽しんで頂く為に、Pasar家具の 特徴と、お取り扱い方法についてご説明させていただきます。 |
|
●Pasar家具の特徴とお取り扱いのご説明 インドネシアの天然木(無垢材)を使用しておりますので、使い込むほどにツヤが増し、お使いになる方と共に年月を重ね、味が出てきます。天然木の為、乾燥や収縮による割れや反りが生じる場合がございます。これは高温多湿の環境で製作されているインドネシア天然木無垢材の家具につきましては、特徴であり避けられないものです。 家具を末永くお使いいただくために、月に1〜2回程度家具用ワックスや家具用オイルを柔かい布にしみこませ軽く拭いてあげてください。長時間日光や冷暖房が直接あたる場所、湿気や乾燥の著しい場所でのご使用は、割れ・反りの原因となりますのでお避けください。特に乾燥する冬などは加湿器のご使用をお勧めさせて頂きます。 濡れたものを長時間置いたり、直接熱い物を置かれますと「輪染み」といわれる色ムラが起こります。コースターやランチョンマットなどをご使用下さい。 水平な場所でご使用下さい。引き出しが開けにくくなる場合がございます。ご注意下さいませ。 お使いになる場所(カーペット・畳など)によりまして家具にガタツキが生じた場合はゴムマットやフェルトなどで調整して下さい。 |
●アフターケア(修理)について Pasarでお買い上げを頂きました家具につきましては、お客様のご依頼の元に修理をお受けしております。(送料実費負担願います。)また、お客様の過失または故意による破損や天災・火災による破損等は有償または修理不可能とさせて頂きます。商品に関するご相談及びお問い合わせは、Pasarまでお気軽にお問合せくださいませ。 |
![]() |
natural furniture & interior Pasar(パサール)
愛知県名古屋市守山区上志段味中屋敷1488-1 TEL 052-736-3910 お問合せmail☆pasar.jp(☆を@に変えてください) |